728x90
あ 아 安(안) |
い 이 以(이) |
う 우 宇(우) |
え 에 衣(의) |
お 오 於(어) |
|
か 카까 加(가) |
き 키끼 幾(기) |
く 쿠꾸 久(구) |
け 케께 計(계) |
こ 코꼬 己(기) |
|
さ 사싸 左(좌) |
し 시씨 之(지) |
す스수쓰쑤 寸(촌) |
せ 세쎄 世(세) |
そ 소쏘 曾(증) |
|
た 타따 太(태) |
ち 치찌 知(지) |
つ츠추쯔쭈 川(천)州(주) |
て 테떼 天(천) |
と 토또 止(지) |
|
な 나 奈(내) |
に 니 仁(인) |
ぬ 누 奴(노) |
ね 네 祢(이)禰(녜) |
の 노 乃(내) |
|
は 하 波(파) |
ひ 히 比(비) |
ふ 후 不(부) |
へ 헤 部(부)? |
ほ 호 保(보) |
|
ま 마 末(말) |
み 미 美(미) |
む 무 武(무) |
め 메 女(여) |
も 모 毛(모) |
|
や 야 也(야) |
ゆ 유 由(유) |
よ 요 與(여) |
|||
ら 라 良(양) |
り 리 利(이) |
る 루 留(유) |
れ 레 禮(예) |
ろ 로 呂(여) |
|
わ 와 和(화) |
ゐ 爲(위) |
ゑ 惠(혜) |
を 어 遠(원) |
||
ん ㄴㅇㅁ 无(무) |
◇ カタカナ(片仮名)とひらがな(平仮名)はどちらも平安時代初期に作られた音節常用文字で、
カタカナは漢字の一部を取って作られ、ひらがなは漢字の草書体から作られたというのが定說になって います。
資料によって多少の違いはありますが、カタカナとひらがなの字源は表のような漢字だと言わ れています。
'日本語学習資料(일본어 학습 자료) > あいうえお・ことば(아이우에오 · 말)' 카테고리의 다른 글
五十音図(ごじゅうおんず) (0) | 2024.02.26 |
---|---|
伊呂波歌(いろはうた) (0) | 2024.02.26 |
なぜ、ひらがなとカタカナがあるの? (0) | 2024.02.26 |
カタカナ-元漢字ー該当ハングルの比較表 (0) | 2024.02.26 |
母音(ぼいん)と子音(しいん) (0) | 2024.02.26 |