전체 글 691

サライ(사라이) 歌詞と韓国語翻訳

歌:加山雄三、谷村新司 作詞/谷村新司 / 作曲/弾厚作 *サライは、故郷(고향 )を意味するようですね。 1.遠い夢 すてきれずに 故鄕をすてた とおいゆめ すてきれずに ふるさとをすてた 머나먼 꿈을 버리지 못하고 고향을 버렸다(떠났다). 穩やかな 春の陽射しが ゆれる 小さな駅舎 おだやかな はるの ひかりしが ゆれる ちいさなえき 온화한 봄의 햇살이 흔들리는 작은(조그마한) 역 別離より 悲しみより 憧憬はつよく わかれより かなしみより あこがれはつよく 이별보다도 슬픔보다도 동경심이 더 강하여 淋しさと 背中あわせの ひとりきりの 旅立ち さびしさと せなかあわせの ひとりきりの たびだち 쓸쓸함과 등을 맞댐 혼자만의 여정 動き始めた 汽車の窓べを うごきはじめた きしゃのまどべを 움직이기 시작한 기차의 창가를 流れてゆく 景色だけを じっと見ていた..

日本と韓国の 花に関連する用語:꽃에 관한 용어

おしべ :수술 ガーデニング :가든닝 めしべ :암술 茎(くき) :경, 줄기 高山(こうざん)植物:고산식물 観葉植物(かんようしょくぶつ):관엽식물 球根(きゅうこん):구근 国花(こっか) :국화 巻(ま)きひげ :덩굴손 根(ね)が張(は)る:뿌리가 뻗다 蔓(つる) :덩굴 苗(なえ) :모종 鉢植(はちう)え :화분에 심음, 또 그 초목 盆栽(ぼんさい) :분재 食中(しょくちゅう)植物:식충식물 実(み)が実(みの)る:열매를 맺다, 열리다 実が熟(じゅく)す:열매가 익다 双葉(ふたば) :떡잎 芽(め)が出(で)る:짝이 돌다 萼(がく) :꽃받침 薬草(やくそう) :약초 葉(は)が茂(しげ)る:잎이 무성하다 園芸(えんげい) :원예 刺(とげ) :가시 雑草(ざっそう) :잡초 種子(しゅし) :종자, 씨 種子(たね)を蒔(ま)く:씨를 뿌리다 草(く..

Word power 2024.03.08

日本と韓国の 花の名前:あいうえお順、꽃에 이름 (아이우에어 순서)

アイリス :아이리스 あおい(葵) :아욱 アカシア :아카시아꽃 あかね(茜) :꼭두서니 あさがお(朝顔):나팔꽃 あざみ :엉겅퀴 あじさい(紫陽花):수국, 자양화 あしび(馬酔木):마취목 アマリリス :아마릴리스 あやめ(菖蒲):붓꽃 うめのはな(梅の花):매화 えぞぎく :과꽃 エ-デルワイス:에델바이스 おきなぐさ(翁草):할미꽃 おしろいばな(白粉花):분꽃 おにゆり(鬼百合):참나리 おみなえし(女郎花):여랑화 カーネーション:카네이션 かいどう :해당화 かきつばた :제비붓꽃, 연자화 かすみそう :안개꽃 かたくり :얼레지 からたち :탱자, 기각 カンナ :칸나 ききょう(桔梗):도라지 きく(菊) :국화 きすげ :원츠리 きぼうし :비비추 きょうちくとう:협죽도, 유엽도 きんもくせい(金木犀):금계 くちなし :치자나무 ぐびじんそう :개양귀비..

Word power 2024.03.08

日本と韓国の 色・色彩に関する用語:あいうえお順 ( 아이우에어 순서)

あ(褪)せる :빛깔이 벗겨지다 바래다, 색이 엷어지다 あい(藍)色 :남색 アイボリー :아이보리, 상아빛깔 あお(青)色 :파랑색, 청색, 블루우 あか(明)るい :밝은~, 밝다 あか(赤)色 :빨강색, 레드 あかちゃ(赤茶)けた:퇴색하여 불그스름하게 된 あかちゃいろ(赤茶色):적갈색 あざ(鮮)やかな :선명한 い(生)きい(生)きした:생생한,싱싱한 イエロー :옐로우 いろ(色) :색 いろ(色)つや :윤기 いろあ(色合)い :색조 いろお(色落)ち :샛깔의 빠짐 いろがら(色柄) :빛깔과 무늬 いろつ(色付)け :채색,착색 いろぬ(色抜)き :탈색 うぐいす(鷽)色 :고동색이 섞인 연두빛 うす(薄)い :연한~, 엷은~, 엷하다 うすちゃいろ(薄茶色):담갈색 うすみどり(薄綠)色:연두색 お(帯)びる :띠다, 띤~ おうど(黄土)色 :황토..

Word power 2024.03.05