전체 글 691

今日は、二十四節気の啓蟄(けいちつ)ですね。

3月5日(火)今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)ですね。 啓蟄の「啓」は「開く」の意味で、「蟄」は「冬の間、地中に閉じこもっている虫」のことです。 この場合の「虫」は、昆虫に限らず、ヘビやトカゲ、カエルなども含むそうです。 3월 5일(화)오늘은 24절기의 계정이군요. 경칩의 '경'은 '열기'의 의미로, '칩'는 '겨울 동안 지중에 틀어박히고 있는 벌레'입니다. 이 경우의 「벌레」는 곤충에 한정되지 않고 뱀이나 도마뱀 개구리 등도 포함한다고 합니다. ◈ 二十四節気(にじゅうしせっき):이십사 절기 (태양의 황도상의 위치에 따라 정한 음력의 계절 구분) 立春(りっしゅん):입춘 2月 4日(일쯤) 雨水(うすい) :우수 2月19日 〃 啓蟄(けいちつ) :경칩 3月 6日 〃 春分(しゅんぶん):춘분 3月21日 〃 清明(せいめい) :청명 4月 5..

◎ EXP 大切な表現 ≪能力試験一級対策用≫

EXP 중요한 표현 ≪능력 시험 일급 대책용≫ □ あごを だす (顎を出す) :기진맥진한다 □ あしが でる (足が出る) :적자가 난다 □ あしからず (悪しからず) :나쁘게 생각하지 마시고 □ あしでまとい (足手纏い) :거치적 거림 □ あしを ひっぱる (足を引っ張る) :방해를 한다 □ あたまが いい (頭が良い) :머리가 좋다 □ あたまが いたい (頭が痛い) :머리가 아프다 □ あたまに くる (頭に来る) :화가 난다, 열받다 □ あたりさわりのない(当たり障りの無い):지장이 없다 □ あっけにとられる (呆気に取られる) :어안이 벙벙한다 □ ありがとう(ございます)(有難う御座います):고마워요(고맙습니다) □ いけない :안 된다 □ いたします (致します) :하겠습니다 □ いただきます (戴きます) :잘 먹겠습니다 □ いた..

クロスワード(1月) 크로스워드(1월)

1 オ 2 3 4 ヨ 5 6 7 8 ゴ 9 10 11 12 13 14 15 16 17コ 18 ミ 20 19 四角に入る言葉を上手に讀むと、お正月に關する言葉になります。 その言葉は、何ですか。 ( 書き初め ) 에 들어가는 말을 잘 읽으면 설날에 관한 말이 됩니다. 그 말은 무엇입니까? 《 橫のカギ 》《가로 열쇠》 1.お正月用のおいしい料理は? (お節料理) 6.さつま芋(いも)を燒(や)いたもの。 7.紅白歌合戰(こうはくうたがっせん)等(など)のまとめ役(やく)。(司會) 8.ステーキにエビフライ今日の夕食は○○○だ。(豪華) 10.劍豪(けんごう)、宮本(みやもと)○○○。(宮本武藏) 12.お正月によく飾(かざ)る植物(しょくぶつ)。(松) 14.海(うみ)の泥棒(どろぼう)は、海○○。(海賊) 15.普通電車(ふつうでんしゃ)より速(はや)いのは? ..

天国と地獄 천국과 지옥

霊界には、天国と地獄の他に楽園と中間霊界が存在するという人がいて、各層が3段階あるという話もある。 そうすると12層あるのかもしれない。 ただし、上の層から下の層が見えても、下からは上の層が見えないので、どの層に行った人の話であるかによって異なるのだと思う。 子供のころ、人が死ぬと霊界の入り口に怖い閻魔大王がいて、行くところを決めると聞いていたが、どこに行くのかを決めるのは、どうも自分自身であるように思う。 生まれてから死ぬまでに、どのような生活を送ってきたかによって、その結果に相対する層の霊界に行くようである。 走馬灯のようにすべてのことが明らかにされ、善なること良いことをしたリストと、悪いことをしたリストが作成され、善なることがが多い人をそれに合う善なる霊界に行き、悪いことが多い人は、それにあった下の霊界に行くことになる。もし、自分が行くべき霊界よりも高いところに行っても、そこに居..

仏教にも十戒(十善戒)がある!

キリスト教の 十戒は、映画にもなり有名だけど、 仏教にも十戒(十善戒)があってよく似ていますね。! 기독교 십계명은 영화로도 유명하지만, 불교에도 십계명이 있어 매우 비슷하네요. ! 仏教の十戒 (十善戒) 一 人をはじめあらゆる生き物を殺してはならない。 「不殺生(ふせっしょう)」あらゆる生命を尊重しよう。 むやみに生き物を傷つけない。 二 人のものを盗んではいけない。 「不偸盗(ふちゅうとう)」他人のものを尊重しよう。 ものを盗まない。 三 道ならぬ愛欲を犯してはならない。 「不邪婬(ふじゃいん)」お互いを尊敬し合おう。 男女の道を乱さない。 四 偽りのことを口にしてはいけない。 「不妄語(ふもうご)」正直に話そう。 うそをつかない。 五 酒に溺れて、心身を乱していけない。 「不綺語(ふきご)」よく考えて話をしよう。 無意味なおしゃべりをしない。 六 他人の過ちを責め立てて..

はやくちことば(早口言葉) 빠른 말

イ.すもももももももものうち 李も 桃も 桃の内 자두도 복숭아도 복숭아다 ロ.なまむぎなまごめなまたまご 生麦 生米 生卵 생보리 생쌀 생계란 ハ.あかまきがみあおまきがみきまきがみ 赤巻紙 青巻紙 黄巻紙 빨간 두루마리 파란 두루마리 노란 두루마리 ニ.あかぱじゃまきぱじゃまちゃぱじゃま 赤パジャマ 黄パジャマ 茶パジャマ 빨간 파자마 노란 파자마 갈색 파자마 ホ.となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ 隣の客は よく柹食う 客だ 옆에 앉은 손님은 감을 잘 먹는 손님이다 ヘ.きゅうこうとっきゅうちょうとっきゅう 急行 特急 超特急 급행 특급 초특급 ト.ぼうずがびょうぶにじょうずにぼうずのえをかいた 坊主が 屏風に 上手に 坊主の画を 書いた 스님이 병풍에 스님의 그림을 잘 그렸다 チ.とうきょうとっきょきょかきょくきょかきょくちょう 東京 特許許可局 許可局..

右から読むと、変身します。 오른쪽에서 읽으면 변신합니다.

◇.右から読むと、変身します。 오른쪽에서 읽으면 변신합니다. しか(鹿) 사슴 ⇔ かし(菓子)과자 かさ(傘) 우산 ⇔ さか(坂) 고개 いか(烏賊)오징어⇔ かい(貝) 조개 かお(顔) 얼굴 ⇔ おか(岡) 언덕 すな(砂) 모래 ⇔ なす(茄子)가지 かば(河馬)하마 ⇔ ばか(馬鹿)바보 せみ(蝉) 매미 ⇔ みせ(店) 가게 にわ(庭) 정원 ⇔ わに(鰐) 악어 ◇.左から読んでも、右から読んでも同じです。왼쪽에서 읽거나 오른쪽에서 읽어도 동일합니다. みみ (耳) 귀 もも (桃) 복숭아 つつ (筒) 관, 통 はは (母) 어머니 ちち (父) 아버지 こねこ(子猫) 새끼 고양이 きてき(汽笛) 기적 さかさ(逆さ) 거꾸로 しるし(印) 표시 とまと(トマト) 토마토 みなみ(南) 남 やおや(八百屋) 채소 가게 きつつき(啄木鳥) 딱따구리 しんぶ..