「猿(さる)も木から落ちる」など、動物が出てくる諺(ことわざ)がたくさんあります。
「원숭이도 나무에서 떨어진다 」등 동물이 나오는 속담이 많이 있습니다.
二つのことわざがクロスする部分に、どんな動物が入るか、考えてください。
두 개의 속담이 크로스하는 부분에 어떤 동물이 들어가는지 생각하세요.
飼 | |||||||||||
い | |||||||||||
① | も | 歩 | け | ば | 棒 | に | 当 | た | る | ||
に | |||||||||||
手 | と | ら | ぬ | ② | の | 皮 | 算 | 用 | |||
を | 寝 | ||||||||||
か | 天 | 入 | |||||||||
ま | 高 | り | |||||||||
れ | く | ||||||||||
る | ③ | の | 耳 | に | 念 | 仏 | |||||
肥 | |||||||||||
ゆ | と | ら | の | 威 | を | 借 | る | ④ | |||
る | の | ||||||||||
秋 | ⑤ | に | 小 | 判 | 嫁 | ||||||
な | 入 | ||||||||||
で | り | ||||||||||
声 |
◇ 飼(か)い①に手(て)を咬(か)まれる。 돌보아 준 사람으로부터 배신당하다.
․よく世話をしてやった部下やふだんかわいがっていた者に裏切られ、 害を加えられることのたとえ。
◇ ①も歩(ある)けば棒(ぼう)に当(あ)たる。 주제넘게 굴면 봉변을 당한다.
․何か物事をする人は、災難に遭うことが多いたとえ。
․出歩いていて、思わぬ幸福にあうこと。
◇ 捕(と)らぬ②の皮算用(かわざんよう)。 너구리 굴 보고 핏물 돈 내어 쓴다.
․当てにならないことを当てにして計算したり、結果を期待したりすること。
◇ ②寝入(ねい)り。 자는 체함.
․眠ったふりをすること。
◇ 天高(てんたか)く③肥(こ)ゆる秋(あき)。 천고마비의 가울.
․天高③肥。
◇ ③の耳(みみ)に念仏(ねんぶつ)。 소귀에 경 읽기. 우이독경.
․いくら意見をしても、効き目のないこと。(③耳東風)
◇ 虎(とら)の威(い)を借(か)る④。 호가호위(狐仮虎威)
․有力者の権威を後ろ盾にしていばること。
◇ ④の嫁入(よめい)り。 여우비.
․太陽が照っているのに、雨が降ること。
◇ ⑤に小判(こばん)。 개발의 편자.
․貴重なものの有り難みが分からないことのたとえ。 (豚に真珠)
◇ ⑤なで声(ごえ)。 간살스러운 소리.
․ ⑤がなでてもらったときに出すような、優しそうに人に媚(こ)びるような声。
'日本語学習資料(일본어 학습 자료) > ことわざ・慣用句(속담·관용구)' 카테고리의 다른 글
体を使った慣用句・諺 (몸과 관련된 관용구․속담) (0) | 2024.03.01 |
---|---|
数字のつく故事、諺 ( 숫자가 붙는 고사, 속담) (0) | 2024.03.01 |
日本の諺(ことわざ) 《教訓編(きょうくんへん)》 일본 속담 (0) | 2024.03.01 |
主な諺(ことわざ)・慣用句(慣用句) [속담・관용구] (0) | 2024.03.01 |
ことわざクロス ② (속담 크로스워드) (0) | 2024.02.29 |