◈ 日本語(にほんご)の母音(ぼおん)は、「あ․い․う․え․お」の 5つだけ。 あ い う え お a i u e o 아 이 우 에 오 「あ․い․う․え」は、韓國語とほとんど同じで、「お」は、韓國語ほど口を丸めない。 日本語は、母音の數が少ないため、唇(くちびる)を橫に引いたり、前に突き出したり、 丸めたりといった特徵をあまり强調しないで發音されている。 ◈ 50音圖は、この母音と子音の組合わせでできています。「ん」だけは例外。 子音で終わる發音がないため、必(かなら)ず母音がついたり、「ん」がつきます。 (例) ノ․ムヒョン(no-muhyonn) キム․デジュン(kimu-dejyunn) キム․ヨンサム(kimu-yonnsamu) 誰の名前か、分かりますね。( )內は、ローマ字入力時。 ◈ ハングルの母音と日本語の母音の関係 (ハングルは、基本母音が10、複合母音(ぼいん)..